表題の件です。
懸賞SPマネーファンという副業案件がオファーされました。
懸賞SPマネーファンは、現金や豪華景品が当たる懸賞案件のようです。
この手の抽選系の案件は今までも何件か調査を行わせていただいたのですが、リスト取りやオプトインアフィリエイトのLINEアカウントへと誘導させるためのものだったりと詐欺案件が目立つものというのが実態でした。
果たして、今回の懸賞SPマネーファンは実際に当選する安全な懸賞案件となっているのでしょうか。
当ブログ管理人「釼法美咲(けんぽうみさき)」があらゆる角度から調査鑑定をしていきます!
\釼法の副業コミュニティはコチラから/

Contents
懸賞SPマネーファンの概要について
懸賞SPマネーファンの概要についてLP(ランディングページ)を確認すると、冒頭でもお伝えをさせていただいたように懸賞SPマネーファンは現金や豪華景品が当たる懸賞とのことです。
懸賞とのことですので、当選すれば嬉しいですが、その内容であったり運営会社の実態であったり、気になる点は多いですので、詳しく調べていきましょう!
懸賞SPマネーファン懸賞内容
懸賞SPマネーファン懸賞内容について記載がありましたので確認をしていきます。
- 毎週10名様に5000万円が当選する
- 抽選から外れた方の中から毎月100名様にロレックス、ハワイ旅行、大型テレビが当選
懸賞SPマネーファン懸賞内容についての他にポンサー企業の協賛資金から成り立っていると記載がありました。
しかし残念なことにスポンサー企業の名前がどこにも記載がされていないんですよね。
スポンサー企業が仮に協賛資金をしているのであればスポンサー企業の名前を出すことは当たり前です。ないこと自体があり得ません。
リスト取りの可能性有り
実際に参加をするためにはメールアドレスの入力をする必要があるようです。
入力を行い送信をすること参加することができるようですが、実際にこの手の案件に電話番号やメールアドレスを送信ししまうと、フィッシング詐欺の危険性や、電話番号などといった個人情報の流出するケースが頻発します。
毎週10名様に5000万円が当選するは嘘
毎週10名様に5000万円が当選すると記載がありますが、どう考えてもあり得ないですよね!
毎週10名様に5000万円って…。
運営会社はどんなに資金力があるというのでしょうか。実際に運営会社の目的も不明ですし、誇大広告の使用と見られます。
ロレックス、ハワイ旅行、大型テレビが当選というのも嘘でしょう。リストを取るための誘惑をするためのものと思った方が間違いありません。
\釼法の副業コミュニティはコチラから/
通信販売における表記義務は守られているのか調査
通信販売の特性上特定商取引法の表示とプライバシーポリシーの表示は義務となっております。
【特定商取引法】に関しては法律上定められたルールですので義務化されております。また表示する項目も多岐に渡ってきます。
【プライバシーポリシー】に関しては法律の義務化はないのですが企業側での義務が課せられております。こちらも最低限の項目が必須となっております。


特定商取引法を確認してみた
特定商取引法は法律上記載をしなければいけない義務があります。そのため記載がなければ詐欺という認識にもなり得ます。
それでは今回のLP(ランディングページ)には運営会社の情報を開示している特定商取引法の記載はあるのでしょうか。
確認をしたところ、残念なことに特定商取引法の記載がないといった結果となりました。
つまり運営会社の情報が何一つ開示されていないということになります。
特定商取引法には運営会社の正式な名称から、所在地、電話番号、運営責任者の名前といった詳細を記載しなければなりません。
記載がないという時点で完全に詐欺案件となります。
そもそも毎週10名様に5000万円が当選すると謳っているにも関わらずどこの運営会社から配られるのが分からないというのは怪しすぎますよね!
懸賞SPマネーファンの口コミや評判
懸賞SPマネーファンの口コミや評判について調べてみましたが、実際に金を受け取ることができたというユーザーの口コミなどを確認することはできませんでした。
しっかり現金を受け取ることができるのであれば、この手の抽選案件は必ずと言って良いほど、SNSで話題になっています。
しかし、話題どころか確認することができたのは、危険、詐欺といった注意喚起のサイトの数々といった残念な結果となりました。
これらの点からも懸賞SPマネーファンは詐欺案件とみて間違い無いでしょう。
懸賞SPマネーファンの調査結果
- 誇大広告の使用が見られる
- 特定商取引法の記載がない
- リスト取りの可能性があり、流失するリスクが高い
- 実際の口コミで現金を受け取れたという報告がない
現在、物価高の影響などで生活するだけでも大変な時代になってきてますよね!
本業以外の副収入という別の柱が1つ2つあるだけで気持ち的にも余裕がでてくるかと思いますので是非LINE追加して頂けると嬉しいです。
聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください!
・「高額当選したのに手数料をたくさん取られた」
・「ネット情報は何を信用した良いか分からない」
・「本当に稼げる情報が知りたい」
このような悩みや相談が増えております。
私も本業以外のお仕事を始めた際には同様の悩みを抱えておりました!
正直、良い情報もありましたが…全然ダメな情報も多数購入したことがあります。
もし、お一人でお悩みでしたら私のこれまでの実績や経験を活かしてご相談に乗ります。
勿論、相談や質問のご返事などに料金が発生することはないので宜しくお願い致します。
