表題の件です。副業ポストという副業案件がオファーされました。
毎日、とってもオススメの副収入ビジネスを無料でお届けしますと謳っている副業ポストですが果たして、稼ぐことのできる案件を送ってくるのでしょうか、それとも稼ぐことのできない詐欺案件ばかりを送ってくるのか、管理人こと「釼法(けんぽう)」があらゆる角度から徹底的に調査していきます!
Contents
副業ポストの概要
稼げる副業案件を送ってくるという副業ポストですが果たして、優良案件を送ってくるのでしょうか。まずは、肝心のLP(ランディングページ)を見ていきましょう。

副業ポストを使うメリット
LP(ランディングページ)内には副業ポストを使うメリットが記載されていました。ポイントをまとめると以下のようになります。
- 最短1分で副収入スキルが身につく
- 毎日最新の副業ビジネスが
自動的に受け取れる - アドバイザーがあなたに合った
ビジネスを紹介 - いつでも、どこでも自由な時間にできる
- 費用が一切かからない
- 副業未経験でもOK
- 必要なのはパソコン or スマホのみ
副業ポスト利用者の声

最初に紹介いただいた情報はまずは全部登録してみました。その中から自分でもできそうなものを3つほど選んで進めていきました。最初は難しそうと思いましたが、送られてくるノウハウをそのまま実践したら1か月後に8万円、3か月後には25万円稼ぐことができました。色々と送られてくる案件をみていくうちに、理解も深まり、今では月の収入は50万円を超えました。

外回りの営業をしています。残業や休日出勤も多く、本当に大変な毎日でした。ですが「副業ポスト」を見つけて登録してみました。最初は「マジかよ」と思っていたのですが、登録して本当に良かったです。そこから色々なプロジェクトに参加し、通勤時間や就寝前に数分使うだけで毎月80万円以上稼げるようになりました。来月いまの会社を退職して副業を本業にします。

いままでパソコンも使ったことがなかったのですが、スマートフォンから登録して、色々と学ぶことができました。今ではスマートフォンで確認するだけで、毎月30万円以上稼いでいます。年金暮らしというものに、ものすごく不安を感じていたので、すごい感謝しています。
この画像の人物について画像を調べたところフリー画像だということが判明しました!他の男性の画像も同様でしょう。

特定商取引法・プライバシーポリシーについて調べてみた
特定商取引法やプライバシーポリシーに関しましては毎回記載しております。
特定商取引法について
販売会社 | 副業ポスト運営事務局 |
---|---|
運営責任者 | 田島俊明 |
メールアドレス | info@fukupost.com |
商品の引き渡し期間 | お申し込み完了後、いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 |
商品内容 | メール配信による無料情報提供。メールは不要になった場合、いつでもご自身で解除可能です。 |
表現及び、商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報に関する取扱い | 個人情報保護法及び特定メール法などその他の関係法令を遵守し、今回ご入力いただいた個人情報は法律の適用を受ける場合や法的強制力のある開示請求があった場合を除き、先述のメールマガジン配信、及びお客さまへの連絡目的でのみ利用いたします。 |

プライバシーポリシーについて
プライバシーポリシーについての記載はありませんでした。

LINEに登録をしてみた
実際にLINEに登録をして見たいと思います。LINEに登録をするためにはメールアドレスの登録が必要となっているようです。

LINEに登録をすると以下の文章が送られてきます。
〇〇さん副業ポストへのご登録ありがとう御座います
副業ポストでは〇〇さんが豊かな生活が送れるようになるための『特別な情報やプレゼント』を毎日お送りしていきます
そこで、成功者が絶対にやっていることをご紹介します。これ1つで稼ぎが大きく変わるのでやらなければ損します!
まず、ピン留めをしてください
なぜなら
私達からあなたへ発信していく情報は、参加者限定のものや閲覧数の限定がある情報など、希少価値の高い情報が多く、私達からの情報にいち早く気づけるようにしておいたほうが『圧倒的に得します』
少し待ってみますと3つの案件が送られてきました!
- JOB LIKE(ジョブライク)
- 稼活ナビ
- クラウド・フエル


副業ポストの口コミや評判
調べてみましたがこれといって口コミや評判があるわけではありませんでした。LP(ランディングページ)内にはお客様の声とありましたが、虚偽の説明だということがはっきりしましたので、稼いでいる人がいるなら口コミや評判は少なからず出るはずですよね!
副業ポストの調査結果
- LP(ランディングページ)内に誇大広告の表現が目立つ
- LP(ランディングページ)内で虚偽の説明がされている
- 特定商取引法の不備がある
- 送られてくる案件は全て詐欺案件
- 口コミや評判がない
サイト内では主に副業に関連した情報商材について悪質且つ怪しい副業なのか?稼げる副業情報なのか?信頼できるのか?に着目して捜査・調査しております。
今の副業時代は正直な話、副業できるならば副業はしたほうがいいです!何故ならば…
- 平均給与が1997年の467万円をピークに下がり続け2009年には410万円まで下がっており直近の2018年では441万円との国税庁調べで判明しているから
- 世界の人口は増えているのに日本の人口は下がり続けている。つまり社会保障費が将来的に上がるから
- 自然災害(台風やコロナや地震等)の復旧事業費は国民の税金から回収されるから
- ここ数年物価上昇が止まらないから
つまり、収入は増えないのに支出だけ増えているのが現状なのです。将来的にはさらに支出が増えることが予測できます!
だからこそ今の副業時代に副業はやっておいたほうがいいのです!
しかし…実際にはなかなか副業で稼ぐことは難しいのが現実です。確実な副業としては労働に対価として報酬が貰える副業=ハードワーク副業が望ましいと思っております。仕事終わりや仕事の間にコンビニやスーパーや飲食店で働くのがハードワーク副業です。
しかし現代の日本は労働時間が長くそんな時間はありません。無理しても身体が壊れるだけです!個人様のライフスタイルや家庭の事情等もありますので副業事情は様々ではありますが少しでも無理のない、少しでも簡単な副業を探そうと思うのが人間心理です。
詐欺副業を扱っている悪質な業者・会社は楽して稼ぎたいという人間心理に付けこんで詐欺に陥れ稼いでいるんです!
自分は騙されない!詐欺に遭わないと思って副業を探しても実際には言葉巧みに巧妙な手口を使ってきますので良し悪しの判断は難しいです!
だからこそ私、釼法にお任せ下さい!
副業情報の良し悪しは長年の経験から判別することもできます。詐欺情報ばかり目立ちますが比較的簡単で誰でもできる副業情報も存在します!
実際に管理人釼法もネットの世界で確実な成果をあげていますので同じことをすれば、同じことを真似れば必ず成果は還ってきます!実際に私も友人の真似をしたのが成功のきっかけです。そのきっかけを掴んで下さい!
LINE@をメインにして数々のユーザー様に支援してきましたが現在(2021年8月の時点)13,000人以上の方が私のLINE@にご賛同いただき、多数の方を支援させて頂きました!そして皆様、しっかりと成果を出しております。
LINE@では副業の相談はもちろん、ユーザー様からこんな副業で稼いでいる等の情報交換まで行い皆様に共有させて頂いております。皆で一緒に協力しながら頑張っていきましょう!まずは気軽な気持ちでご相談下さい^^