どうも剱法です。
今回は、日記を1記事書くだけで5000円の報酬を稼げる
Diary(ダイアリー)こちらの案件を徹底的に調査しました。
結論!稼げません。
非常に危険な案件です。
では、稼げない!非常に危険な案件と判断した理由を見ていきましょう。

Contents
副業 Diary(ダイアリー)の概要
Diary(ダイアリー)の概要にこのような内容があります。


327名が実績者が平均月収130万円を達成!
1記事5000円~の超高額単価!
1500社を超える企業と提携!
文章は1~2分で書けるような「一言記事」レベルでOK!
月収130万円以上が誰でも目指せる超高額記事買取サービス、
ついに始動。
概要から分かる通り、書いた記事に広告が入る仕組みや記事の買取になります。
こういう日記系の収益は見にくる人の人数に左右されることがほとんどです。
芸能人やスポーツ選手などの有名人であれば沢山の人が日記を見に来るので広告収入や日記を買い取ってもらえる可能性はありますが、
あなたは芸能人やスポーツ選手ではありませんよね?
一般人ですよね?
私も一般人です。
我々では、到底1記事で5000円~の収入を得ることはできないんです。
また、『ついに始動。』とありますが…
この案件2019年10月頃にも販売されている案件なんです。
副業 Diary(ダイアリー)の実績
この案件2019年10月頃にも販売されていります。
『ついに始動。』って何なんですかね。
また、セールスコピーで使われている過去の実績データと今回の実績データが同じなんです。




同じ実績データ
- モニター(登録)数:327名
- 平均月収:130万円
- 提携企業:1500社
- 提携企業(今後の予定):3000社
2019年と2022年で全く同じなんてあり得ないと思いませんか?
初めから全てデタラメなんでしょう。
何かしらの理由がありサービスを停止していたのであれんば
平均月収、提携企業あたりの数字データは減少しているはずですよね?
サービスが継続していたのであれんば
少なくとも提携企業や提携企業(今後の予定)は増加しているはずです。
やはりデタラメ!もう実態自体が無いってことなんでしょうね。
騙すにしても、もう少しこの辺り作りこんでくれよ!って思いました。
副業 Diary(ダイアリー)の会社情報
運営統括責任者 | 水野賢一 |
---|---|
住所 | 埼玉県越谷市南荻島3389-1 |
項目名 | mizuno@diaryevmiz.com |
特定商取引法の記載はありましたが、かなり簡易的です。
また、会社ではなく個人です。
個人で提携企業数1500社や提携企業(今後の予定)3000社が可能なのでしょうか?
Diary(ダイアリー)の概要や実績を見た時点で稼げないと判断できるので
会社だろうが個人だろうがあまり関係ありませんが、やはり個人はマイナスポイントでしょう。
電話番号もありませんし、サポート対応などは皆無です。
解約・返金も困難でしょう。
泣き寝入りするしかありません。
Diary公式@水野賢一
Diary(ダイアリー)の実践にはLINE登録などが必要です。
一応、運営統括責任者の水野賢一と繋がれます。
一応なのは、実際にやり取りしているのは水野賢一ではない可能性も高く、水野賢一が偽名の可能性などもあるからです。




LINE登録をすると、Diary(ダイアリー)についての動画を見るように言われます。
動画は複数あり、何日かに分けて送られてきます。
動画では、システムの操作方法、日記の書き方、特に報酬の反映がいかに簡単かを強調した内容になります。
また、システムの疑似体験(簡単に稼げる体験)やDiary Life(ダイアリーライフ)というオンラインサロンの勧誘も始まります。
オンラインサロン Diary Life(ダイアリーライフ)
Diary(ダイアリー)の実践にはDiary Life(ダイアリーライフ)というオンラインサロンに入る必要があります。
システムの疑似体験(簡単に稼げる体験)などを経て、オンラインサロンの入会費用やその後の追加費用で高額請求があることは間違いありません。
副業 Diary(ダイアリー)の口コミ
2019年10月頃に販売された際のDiary(ダイアリー)の口コミを見る限り悪い評価ばかりです。
『詐欺業者確定』
『全部嘘』
『1万円を預けることで、1ヶ月後55万円に増える嘘』
など
良い評価があればあれば勿論載せますがありませんでした。
唯一『ここで稼げた方いますか?』と今後の不安をしている評価は悪い評価ではありませんでした。
その後、稼げていないことは明白でしょう。
まとめ
- セールスコピーで使われている過去の実績データと今回の実績データが同じ
- 個人で提携企業数1500社や提携企業(今後の予定)3000社は信憑性に欠ける
- 特定商取引法の記載がかなり簡易的で電話番号の記載がなく解約・返金も困難
- オンラインサロンの入会費用やその後の追加費用で高額請求が控えている
- システムの疑似体験(簡単に稼げる体験)はあくまでも無料体験で実際は稼げない
- なにより!一般人の短い日記を5000円以上で買い取る企業は存在しない
お気をつけて!
サイト内では主に副業に関連した情報商材について悪質且つ怪しい副業なのか?稼げる副業情報なのか?信頼できるのか?に着目して捜査・調査しております。
今の副業時代は正直な話、副業できるならば副業はしたほうがいいです!何故ならば…
- 平均給与が1997年の467万円をピークに下がり続け2009年には410万円まで下がっており直近の2018年では441万円との国税庁調べで判明しているから
- 世界の人口は増えているのに日本の人口は下がり続けている。つまり社会保障費が将来的に上がるから
- 自然災害(台風やコロナや地震等)の復旧事業費は国民の税金から回収されるから
- ここ数年物価上昇が止まらないから
つまり、収入は増えないのに支出だけ増えているのが現状なのです。将来的にはさらに支出が増えることが予測できます!
だからこそ今の副業時代に副業はやっておいたほうがいいのです!
しかし…実際にはなかなか副業で稼ぐことは難しいのが現実です。確実な副業としては労働に対価として報酬が貰える副業=ハードワーク副業が望ましいと思っております。仕事終わりや仕事の間にコンビニやスーパーや飲食店で働くのがハードワーク副業です。
しかし現代の日本は労働時間が長くそんな時間はありません。無理しても身体が壊れるだけです!個人様のライフスタイルや家庭の事情等もありますので副業事情は様々ではありますが少しでも無理のない、少しでも簡単な副業を探そうと思うのが人間心理です。
詐欺副業を扱っている悪質な業者・会社は楽して稼ぎたいという人間心理に付けこんで詐欺に陥れ稼いでいるんです!
自分は騙されない!詐欺に遭わないと思って副業を探しても実際には言葉巧みに巧妙な手口を使ってきますので良し悪しの判断は難しいです!
だからこそ私、釼法にお任せ下さい!
副業情報の良し悪しは長年の経験から判別することもできます。詐欺情報ばかり目立ちますが比較的簡単で誰でもできる副業情報も存在します!
実際に管理人釼法もネットの世界で確実な成果をあげていますので同じことをすれば、同じことを真似れば必ず成果は還ってきます!実際に私も友人の真似をしたのが成功のきっかけです。そのきっかけを掴んで下さい!
LINE@をメインにして数々のユーザー様に支援してきましたが現在(2021年8月の時点)13,000人以上の方が私のLINE@にご賛同いただき、多数の方を支援させて頂きました!そして皆様、しっかりと成果を出しております。
LINE@では副業の相談はもちろん、ユーザー様からこんな副業で稼いでいる等の情報交換まで行い皆様に共有させて頂いております。皆で一緒に協力しながら頑張っていきましょう!まずは気軽な気持ちでご相談下さい^^