こんにちは!副業鑑定所の釼法美咲(けんぽうみさき)です。巷にあふれてる副業情報などなど今日もしっかり鑑定していきましょう!
本日は迷惑電話営業で有名なアイドマホールディングスについて調査鑑定していきます。
忙しい時にしつこい営業電話(迷惑電話)は本当にやめてもらいたいものですよね…
忙しくなくても営業電話(迷惑電話)はやめてもらいたいです。
営業電話禁止法とか早く作ってくれないかな?
他人が嫌がること、迷惑な行為、このようなことを繰り返す会社とはお付き合いしたくない方も多いと思います。
アイドマホールディングスの噂、ヤバすぎる電話営業の実態について、当ブログ管理人「釼法美咲(けんぽうみさき)」があらゆる角度から忖度することなくじっくり検証していきます!最後までじっくり読んでみてください。

Contents
アイドマホールディングスとは
今回調査するアイドマホールディングスはどのような会社なのでしょうか?会社概要などを確認していきます。
アイドマホールディングスの経営理念及び、ビジョンは
「全ての人の夢の実現に貢献する」ことを経営理念とし、「世界の可能性を広げる」というビジョンを掲げています。
2008年に設立されて、本社は東京都豊島区にあり、代表者は三浦 陽平さんです。
主に行ってる事業は、営業支援事業 業務支援事業 経営支援事業などを行ってるようです。
商号 | 株式会社アイドマ・ホールディングス |
---|---|
設立 | 2008年12月22日 |
代表者 | 代表取締役 三浦 陽平 |
事業内容 | 営業支援事業 業務支援事業 経営支援事業 |
所在地 | 東京本社 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館 4F |
三浦 陽平氏について
1983年、広島県生まれ。
大学卒業後、環境系ベンチャー企業に入社。
その後、人材系ベンチャー企業に転職。約60名の部署でトップ営業として活躍。
2008年に株式会社アイドマ・ホールディングスを設立し、代表取締役に就任されています。
東証グロース上場
アイドマホールディングスは東証グロースに上場しています。上場している会社なのですが、なぜここまでいろいろと噂が立ってしまうのでしょうか?
より深く調査していきたいと思います。
東証グロース市場は、東京証券取引所(東証)の市場のひとつで、成長企業やベンチャー企業を対象としています。東証グロース市場は、上場基準が東証第一部(大企業向け市場)よりも緩やかで、資金調達や株式の流動性の向上を図ることができます。
具体的には、東証グロース市場の上場基準は、東証第一部に比べて、資本金や発行済株式数、利益や売上高などの要件が緩やかです。また、東証グロース市場では、上場企業の株式が東証第一部に比べて売買される量が少ないため、企業が株式の流動性を高めるために、IR活動や業績情報の開示などに力を入れる必要があります。
東証グロース市場は、ベンチャー企業や成長企業が資金調達をしやすい環境を提供するとともに、投資家にとっても、新しい成長産業やビジネスモデルを投資する機会を提供しています。

サッカーJリーグ浦和レッズと2023年オフィシャルパートナー契約締結
2023年3月24日に株式会社アイドマ・ホールディングスと浦和レッドダイヤモンズ(埼玉県さいたま市)と、昨シーズンに引き続き2023シーズンのオフィシャルパートナーシップ契約を締結したと発表しました。
同社が持つ営業のノウハウおよびクラウドワーカーを活用した営業支援によって、浦和レッズのスポンサー開拓にも尽力するとのことです。
アイドマホールディングスの噂
アイドマホールディングスをネット(Google)で検索したら下記のようなサジェストが出てきたのが事実です。

Googleのサジェストキーワードによると残念なキーワードが多く並んでいるのが事実です。
やはり電話営業のせいでしょうか?

アイドマホールディングスで働いた人の口コミ
アイドマホールディングスで実際に働いた人の口コミがありました。
時給換算で最低賃金以下、ここでなくてもいい、シフトの融通は効く、やめたほうがいい、シフトの融通はきく、最悪、働けない人達をカモにしている


アイドマホールディングスから営業電話を受け取ってしまった人の感想
実際に営業電話を受け取ってしまいイヤな思いをしてしまった人達の声です。やはり、断っているのに何度も電話してしまうのは問題ですね。
このような件に関しては、消費者庁も対応された方がよいと思います。
そう言えば、アイドマホールディングスからクソ迷惑営業電話かかって迷惑だから2度とかけるなと言ったんだけど、子会社の市場分析研究所ってとこから営業電話かかったんだけど、個人情報の漏洩やめてくれますか?
そして、死ぬほど下手くそなジジイの営業が原稿読んで言葉詰まりながらで下手すぎる— no one cat (@noonecat2) March 25, 2023
https://twitter.com/you06955488/status/1635146718890295296?s=20
https://twitter.com/bluelimbo/status/1638436552073433090?s=20
https://twitter.com/yasumasa1995/status/1630386431918227456?s=20
アイドマホールディングスって会社なんなんだよ。営業電話かけてきて、こっちの社員が俺の不在の説明してる間に電話切るとか。。。
失礼すぎるし、さらにFBに友達申請知らんうちにかけてくるとかちょっとやってること異常じゃない?(しかも俺が申請受理しないから申請解除するとか、、、)— ますだ的な (@masudaname) May 28, 2019

しつこい営業電話を断る方法
アイドマホールディングスから営業電話に限らず、しつこい営業電話を断る方法を何個かあげておきます。
- 「申し訳ありませんが、今回は本当に興味がないので、これ以上のご連絡はご遠慮いただけますか?」と伝える。
- 「このまま継続的に営業電話をかけてくる場合は、消費者センターや弁護士に相談することになります」と伝える。
- 着信拒否にする。
- 知らない電話番号はでない。
アイドマホールディングスの電話営業結論
興味のない電話営業の話を聞くのは時間がもったいないです。その場合はしっかり断り、着信拒否!それでもしつこい場合は消費者センターに連絡しましょう!
すでに連絡があるということは、あなたの個人情報が相手方に知られているのも事実です。
着信拒否はもちろん、知らない電話番号には出ない。この2つは徹底してみてください。
本当に興味があるサービスでしたら、あなたから連絡してみてください。
今回は、アイドマホールディングスによる電話営業について調査してみました。それではまた!

現在、物価高の影響などで生活するだけでも大変な時代になってきてますよね!
本業以外の副収入という別の柱が1つ2つあるだけで気持ち的にも余裕がでてくるかと思いますので是非LINE追加して頂けると嬉しいです。
聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください!
・「高額当選したのに手数料をたくさん取られた」
・「ネット情報は何を信用した良いか分からない」
・「本当に稼げる情報が知りたい」
このような悩みや相談が増えております。
私も本業以外のお仕事を始めた際には同様の悩みを抱えておりました!
正直、良い情報もありましたが…全然ダメな情報も多数購入したことがあります。
もし、お一人でお悩みでしたら私のこれまでの実績や経験を活かしてご相談に乗ります。
勿論、相談や質問のご返事などに料金が発生することはないので宜しくお願い致します。
