こんにちは!表題の件です。
ここ最近は人工知能が普及しChatGPTなど世間を賑わせていますね!意志を決定するのはAIではなくあくまでも人が決断しなければいけないなどの考えもあり地方の自治体では禁止を打ち出しているところもちらほら!
そんな世間を賑わしている人工知能ですがAI競馬システムなる副業オファーがあり競馬好きのユーザー様から調べて欲しいとの依頼があり調査させて頂きました!
LPに1撃1億円なんて謳っているのですが完全に誇大広告であり怪しさしかありません。また競馬で1億円なんて競馬マニアでも全然稼げる額ではありません。早速調査していきたいと思います。

Contents
AI競馬システム×1撃1億円の概要
LPに記載されている内容をまとめました!
- 松井秀という人物がプロデュース
- 人口知能AI×競馬=最強の錬金術
- 1日たったの3分
- 実際に稼いでいる方の声(4名)
非常に魅力的な言葉とデザインで引き込まれてしまいますね!副業初心者や競馬初心者、ギャンブル初心者だったら登録して参加してしまいますよね!早速、1つ1つ調査していき論破していきたいと思います!
松井秀とはどんな人物なのか
本業は声優。声優業の中で若い頃にお金がなく夢をあきらめてきた人たちを目の当たりにしお金や時間が無くて夢を諦めている人たちをサポートしている。これまでに600名以上の生徒を指導し多くの方をお金と時間の両方の自由を与えてきた。高度な理数系の知識を駆使して開発。その精度はChatGPTなどで今話題の人工知能AIを使って稼ぐ方法をすでに10年前に構築するほど。今回は労働からの解放をスローガンにスマホ1台・週休5日・労働時間も1日3分・数タップ程度の作業でお金と時間の両方の自由を得られる即金獲得AI的中先生をあなたに公開していく。
まず本業は声優とのことですが完全に嘘です!声優データベースが存在するのですが松井秀なる人物は存在しませんでした!
また松井秀という人物をGoogleで検索してみましたがどこのページに言っても野球選手の松井秀喜選手しか出てきません。これはよくある手法なのですが松井秀という仮想の捏造人物を作ることにより調べても松井秀喜選手と名前が似ていることにより検索結果に引っかからない手法をわざと取っているからです!いくら探しても松井秀なる声優は出てきません!
人口知能AI×競馬=最強の錬金術ではない
本当に人口知能をもちいたAIシステムがあり、それらも用いて競馬の予想をするシステムだと思うのですがはっきり言わせてもらうとギャンブルです。競馬は公営競技であり公的機関が賭博として開催しますので錬金術でもなんでもありません。ただの予想システムです!
錬金術なんて大袈裟なことを謳っていますが錬金術は貴金属を精錬しようとする試みのこと。金属に限らず様々な物質や人間の肉体や魂をも対象として、それらをより完全な存在に錬成する試みを指す。ことを言っておりますので例えとして言ったとしても大袈裟すぎます!
1日3分で稼いだ方の声4名も捏造の可能性大
LPでは週休5日、つまり実働2日とのことですが競馬は基本、地方競馬を除き土日に開催しますので実働2日になりますよね!そして各1日1レースだけの予想となるので1日3分と謳っています。ここは最低限理解はできるのですが果たして本当に稼いでいる方がいるのか?稼いだ方の4名が本当なのかを調査していきます!
- 金森さん45歳(自営業)…毎月40万円ほど稼いでいます!
- 大迫さん40歳(ヨガインストラクター)…松井さんのシステムで月に30万円くらいの利益を出せています。
- 浜田さん46歳(専業主婦)…毎月30万円~40万円を安定して稼ぐことができるようになりました。
- 伊藤さん54歳(飲食店経営者)…毎月平均で60~70万円を稼いでいます。最高月収だと420万円を稼いだこともあります。
4名ともに画像が本当なのかを調べてみましたが該当するものはありませんでした!
しかし、はっきりとしたエビデンスがなく本人の直筆でもなければ本当に本人の写真かもわかりません。いくらでも画像を拾ってきて捏造することができるのも事実なので4名の声は鵜呑みにしないほうが賢明です!
通信販売における表記義務は守られているのか調査
通信販売の特性上特定商取引法の表示とプライバシーポリシーの表示は義務となっております。
【特定商取引法】に関しては法律上定められたルールですので義務化されております。また表示する項目も多岐に渡ってきます。
【プライバシーポリシー】に関しては法律の義務化はないのですが企業側での義務が課せられております。こちらも最低限の項目が必須となっております。


運営会社情報をチェック
会社名 | 株式会社one |
---|---|
代表名 | 天内碧海 |
連絡先メールアドレス | amaquantum★gmail.com |
会社住所 | 〒105-0014 東京都港区芝3丁目6-10 芝NAビル6F |
個人情報について | 弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。なお本サイトにご登録された場合、株式会社Seven studよりメールマガジンを送るこをに許諾いただいたものとします! |
レンタルオフィスではないしっかりとしたビルで運営しているのは判ったのですが特商法の記載義務項目が足りなすぎます!連絡先も電話番号はありませんしメールアドレスもフリーメールアドレスでは違和感しかありませんよね!
またプライバシーを考えているにも関わらず、まったく違う会社(株式会社Seven stud)からメールマガジンが来るというのはどうゆうことなのでしょうか?同意していませんし勝手に許諾されるのもおかしい話でしかありません。
株式会社Seven studとは?評判を調査!
AI競馬システムに登録すると株式会社Seven studからメールマガジンが来る!ということでどんな会社なのかを調査してみました!
販売事業者名 | 株式会社Seven stud |
---|---|
販売事業者所在地 | 愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F |
連絡先 | TEL052-756-3733 |
代表者または運営統括責任者 | 下田 隆 |
ホームページ | http://banker6.biz/ |
また会社の評判や口コミについても調査しましたがこれがものの見事にネガティブな意見のみ見られる内容でしたので公表させて頂きます。

- 株式会社Seven studがオファーしたSUNNY(サニー)は詐欺、稼げない
- 株式会社Seven stud(セブンスタッド)は怪しい会社
- 株式会社Seven studのSDGsシステムは副業詐欺!
- 株式会社Seven Studには要注意!!参加すると多額の請求が!
- 下田隆の案件は怪しい案件ばかり
一部抜粋させて頂きましたが本当に多数の悪い評判ばかりでした!
また当サイトでも株式会社Seven studが手掛ける副業の調査をしていました!



実際にAI競馬システムに登録して実態を調査
メールアドレスを入力して次のページへと進みLINE追加を勧めらるのでLINE追加します!すると【公式 松井 即金獲得AI的中】というLINEが出てきますので登録しました!
長文が送られ実態が判明するかと思いきやまた別のLPへの案内があり、進んでいきます!すると以下の即金獲得AI的中先生というLPへと進みました!

第一話となっておりますので第二話第三話と続いていくものだと思われこちらの手法はプロダクトローンチという手法になり必ず最後の最後に高額なバックエンドの請求が控えております。
また動画が埋め込まれておりこちらの動画を見ないと権利がないということでしたので調査の為にも動画を見て見ました!
即金獲得AI的中先生の動画内容について
動画の中に的中していた映像がありましたが紹介された2つの画像をよく見てください。


実際にどのレースで的中したのかわからないようにモザイクがかかっておりました!ここでモザイクを隠す意味がないと思うのですが。。。これではどのレースの何の買い目に張ったのかが不明です。これもいくらでも捏造できてしまいますよね!まったく信用できません。
また最後に業界有名人から推薦の声がありましたが全員が全員共に悪質副業オファーをしている方でした!
NOBU:NOBUの全自動インサイダーロボは副業詐欺
鈴木信之:鈴木信之1分リッチLINEアラートは投資詐欺
荒本剛志:荒本剛志の全自動10秒錬金ロボは投資詐欺
渋谷和希:渋谷和希のAI搭載即金ナビゲーターは副業詐欺で怪しい
RYU:RYUの3分マネーアラートは副業詐欺で怪しい
SUNNY:SUNNY(サニー)は副業詐欺
加藤将軍:加藤将軍のクラウドファンディングビジネスは物販詐欺
怪しいとか副業詐欺とかの口コミや評判が出てくる人物が推してても怪しさしかありませんよね!
AI競馬システム×1撃1億円副業まとめ
以上の調査結果から株式会社oneのAI競馬システム×1撃1億円副業は
- 松井秀が怪しすぎる
- 特商法の信頼度が低い
- 登録すると怪しいと評判の株式会社Seven studからメールマガジンが届く!
- 個人情報(メールアドレス)等を第三者に提供してくる恐れあり
- 動画の的中画像が怪しい
- AI競馬システムに絡んでいる人物が全て怪しいと評判の人物
現在、物価高の影響などで生活するだけでも大変な時代になってきてますよね!
本業以外の副収入という別の柱が1つ2つあるだけで気持ち的にも余裕がでてくるかと思いますので是非LINE追加して頂けると嬉しいです。
聞きたいこと・相談事などがあれば、お気軽にメッセージをください!
・「高額当選したのに手数料をたくさん取られた」
・「ネット情報は何を信用した良いか分からない」
・「本当に稼げる情報が知りたい」
このような悩みや相談が増えております。
私も本業以外のお仕事を始めた際には同様の悩みを抱えておりました!
正直、良い情報もありましたが…全然ダメな情報も多数購入したことがあります。
もし、お一人でお悩みでしたら私のこれまでの実績や経験を活かしてご相談に乗ります。
勿論、相談や質問のご返事などに料金が発生することはないので宜しくお願い致します。
